2014年1月26日日曜日

 2007年FLHXも、もうすぐ完成?・・・

また何か追加になるかも!!

とりあえず、今までやったところの紹介です




 リヤエンジンガードの筒型の書類入れは、
ソフテイルのフレームに付くやつを、無理やり取り付け

キャブ仕様 Gキャブ
エンジンS&S1800cc





 エンジンまわりのキラキラ素敵でしょ

クリアキン エンジンカバー一式です。

マンバのバックギヤ

ブレーキはPM6ポット 13インチディスク

テールまわりも素敵です。

リヤキャリアは純正オプション

マフラーはV/H4インチ

シートは蛇柄に張り替え

バガーキットはディバイス製




まだまだカスタム進行中です。何か付いたらまた報告します


 

2014年1月25日土曜日

配線のハンドル中通しも終わりました!
これハンドルの角度がきついので大変です
タンクもついたのであと少しで完成


2014年1月24日金曜日

ロングチョッパー

こんなカスタム車製作中です。
FXCWCベースで、全長がなんと290cmでフォークの長さが117cm。
かなり長いです!

2014年1月23日木曜日


2007年FLHXです。フロントがローダウンしてあり、フロントフェンダーとレギュレーターが干渉してしまうので、フォークをもとの長さにしてNESSのRAKED TRIPLE TREESを、組み込みました。11度レイクなので、角度が少し心配でしたが、とてもいい感じになりました。もうすぐ完成!


2014年1月21日火曜日

2008年のFXDF ノーマルはドラッグバーですが、12インチのエイプハンガーに交換しました。
とっても乗りやすいですよ!!


2012年11月2日金曜日

昼食は近くの食堂でけんちんそばをたべました。そばが名物らしくメニューはそばだけでした
思ったよりも人が多く、食事をするところがバラバラになってしまい、グループごとの行動になってしまいました。
帰りに友部SAで休憩していたら、自衛隊の変わった車が入ってきました。               スピードが100km位でるそうです。
 
7時30分に酒々井パーキングで解散。今回も大きなトラブルも無く無事に帰って来れました。参加人数も多く、企画やガソリンを入れるタイミングなど、主催者側で課題の残るツーリングでした。また来年春からツーリング企画しますので   よろしく

2012年10月30日火曜日

袋田の滝ツーリングに行ってきました。

10月21日  今年最後のショップツーリング!参加台数は今年最高の28台          天気は晴れ 気温はこの時期にしては     少し高めで走りやすそうです
袋田の滝方面にツーリングに行きました。
 
みなさんにルートの説明をして8時に出発。  今回は下道を多く走るので、少し不安です。 次の待ち合わせ場所は 東関道の酒々井PA  



矢田部東PAで休憩の写真 凄い台数です。
ここから、友部SAまでフリー走行しました。